こんにちは、TAUです。
会社退職後のイベントの第一弾として、昨日我が家に内見が入る・・・予定でした。
ドイツ行きも近づいてきていますし、そろそろ借り手を決めたいところ。
この内見でサクッと決まればいいな、と思っていましたが、、、しかし。
仲介業者さんからの連絡
私たちは、我が家を貸し出すにあたって、仲介業者さんに募集業務をお願いしています。
その業者さんから、内見希望の連絡があったのが先週の月曜日。

「ピンポイントですが、日曜日の14時からで!」と言われたので、ほかの予定を少しやりくりして、この時間を空けておきました。
今回のタイミングで、ぜひ決めてしまいたいと思っていましたので、部屋の掃除も徹底し、少しでも生活感がなくなるように、使っている机を片づけたりもしました。
さあ14時になりました!
どんな人が来てくれるんだろう、、ドキドキ、ワクワク、、ところが、、、
誰も来ない・・・!
携帯電話を握りしめて、15時まで待っていても音沙汰なし、、
仲介業者さんとやり取りしたメールを何度見ても、「日曜14時で確定」と書いてある、、
きりがないので、日曜日でしたが仲介業者さんの事務所に電話を入れてみました。
すみません、本日14時から内見してもらう予定のTAUですが~
え、金曜日に内見中止になったってメールしましたよ!
!?
何度メールボックスを確認しても届いておらず、、仲介業者さん曰く、妻にもメールしたとのことでしたが、、妻に確認してもメールは来ていないそう。
というか、週末の内見、、連絡がタイムリーに取れなくなる可能性があるなら、金曜日にメールだけで終わらせないで、電話するとか(着信があれば何かあったなと思うし)、何か方法はなかったんだろうか。。
結局、内見は無くなり、日曜日の午後が何か無駄になったような、もやもやした気持ちで終わってしまいました。。
会社を退職してみて
この一連のやり取りがあった後、ふと自分がいた会社のことを思い出しました。
上司にはよく「お客さんがどう思うか、先を想像して動け!」と言われていて、当時はそこまでしなくても、、と思っていましたが、理にかなった指導だったと思います。
今回の件も、仲介業者さんの方が少しでも気を遣ってくれたら、、起きなかったんじゃないかなぁと思います。
まあ、いつかまた内見は入るわけですし、片づけておくことは無駄にはならないので、根に持たずに(笑)、次のチャンスを待つことにします!
「人の振り見て我が振り直せ」という言葉もあるので!
良い気づきになったと思います。
それでは。
↓↓↓前回の内見の記事はこちら
www.tautaulife.com