こんにちは、TAUです。
私は今の会社で、東南アジアとの取引をメインに担当しています。
あと2か月ほどで退職し、妻の赴任先であるドイツ/フランクフルトに帯同する予定ですが、その前に2週間ほどフリーな期間があるので、馴染み深い東南アジアをぐるっと回ってきたいなと考えています。
仕事でお世話になった方たちも、東南アジアに多くいらっしゃるので、挨拶もかねて。
訪問する国ですが、ざっくりタイ、ベトナム、マレーシア、インドネシア辺りを考えています。
それぞれお世話になった人もいますし、食べ物もおいしいので!(ベトナムは行ったことありません)
旅行といえば、、、やはり航空券ですね。
今の会社ではそこそこ海外出張もあり、よく使うのはJALやマレーシア航空など、ワンワールド系中心です。海外出張でLCC(格安航空)を使うのはNGなのですが、プライベート旅行となるとLCCが欠かせません。
色々調べたところ、タイ/ドンムアン空港から旅をスタートするのが良さそうです。
ドンムアン空港は、スワンナプーム空港と並ぶタイの玄関口ですね。LCCはドンムアン空港発着が多いようです。
スカイスキャナーのスクリーンショットですが、、なんせ安い!
成田⇔ドンムアン(往復)が約25,000円です。
主夫になってしまう身としてはありがたいですね、、、

そして一度東南アジアに入ってしまえば、域内の移動は安いです。
タイ/ドンムアン→ベトナム/ハノイが片道6,000円。

イメージとしては、日本→タイ/バンコク→ベトナム/ハノイ→ホーチミン、、、のような順番で考えています。マレーシアとインドネシアはどう組み合わせよう。。
ベトナム/ハノイ→ホーチミンは統一鉄道という電車が走っているので、これを使って移動するつもりです!この統一鉄道は、両都市を約30時間ほどで結んでいる鉄道で、途中リゾート地であるダナンや古都フエを通過する、見どころがたくさんある鉄道となっているそうです。
大学生のときに、アメリカをアムトラック(鉄道)でロサンゼルスから、ニューヨークまで横断した経験がありますが、時間はかかるものの、飛行機とは違う感動を覚えた記憶があります。
いつかまた同じような旅がしてみたいと思っていましたが、せっかくのチャンスですので鉄道の旅再び!ということで。
旅行は計画しているときが一番楽しい、なんて話もありますから、いろいろアイディアを出してみます!!
それでは。