こんにちは、TAUです。
本日はフランクフルト空港から、市内中心部に向かう際の重要な手段である、Sバーン(在来線)の迂回運転についてのお話です。
対象期間中(10月26日から12月14日まで)にフランクフルトにお越しになる方の参考になればうれしいです!
※19年12月30日に空港へ行ったところ、無事に新駅が開通して、Sバーン(在来線)は元のRegionalbahnhofに停まるようになっていました!
新しい駅の新設工事
フランクフルト空港⇔市内中心部の移動は、主にSバーン(在来線)、タクシーのどちらかになります。タクシーが約30ユーロかかるのに対して、Sバーンは中央駅まで4.95ユーロ。人数や荷物が少なければ、Sバーンを使った方が圧倒的にお得です。
さて、そんなSバーンですが、現在空港最寄りの駅である『Flughafen Regioalbanhof』と、そのお隣(市内側)の『Stadion』の間に、新しい駅を建設中。その影響で、10月26日から12月14日まで、Sバーンは『Flughafen Regionalbahnhof』を迂回して運転しています。(ちなみに、Regionalbahnhofは『地域列車駅』、という意味です)
www.frankfurt-airport.com
じゃあ、どうやってフランクフルト空港⇔市内中心部を移動するのか・・・
実はもう一つある空港駅
実は、フランクフルト空港にはもう一つ駅があります。その名も『Flughafen Fernbahnhof(長距離列車駅)』。この駅はその名の通り、市内へ移動する列車ではなく、他の都市への長距離列車が発着する駅となります。日本で言えば、JR在来線の『東京駅』と、新幹線の『東京駅』の違いという感じでしょうか。
今回『Flughafen Regionalbahnhof』を迂回運転しているSバーンは、代わりにこの長距離列車用『Flughafen Fernbahnhof』から発着しています。つまり、新幹線の駅に、普通列車が割り込んできているようなイメージ。。
というわけで、市内へ安く移動するためには、この『Flughafen Fernbahnhof』から迂回運転中のSバーンに乗る必要があるのですが、正直フランクフルト空港の案内が不親切で、行き方が非常に分かりづらいです。。
というわけで、空港から『Flughafen Fernbahnhof』への行き方をご紹介!
第二ターミナル到着ロビーを出発
『Flughafen Fernbahnhof』から一番遠い、第二ターミナル到着ロビーから出発です。(この第二ターミナルにはJALが発着しています)
到着ロビーから出口に向かって歩いて行くと、1フロア上へのエスカレーターが見えてきます。ここに第一ターミナル行き、という表示があります。
さて1フロア上にあがると、、さらに1フロア上に第一ターミナル行きのSky Lineのホームが見えてきます!表示に沿って進むと、Sky Lineのホームに到着です。
第一ターミナルに到着
写真がないのですが、、Sky Lineはフランクフルト空港の第一ターミナルと、第二ターミナルを結ぶ電車です。かなり頻繁に往復しているので、ホームに行けばすぐに乗り込むことが出来ます。所要時間は5分かからないくらい。さて、このSky Lineに乗り込めば、すぐに第一ターミナルに到着です!
第一ターミナルから『Flughafen Fernbahnhof』へ
ANAやルフトハンザで日本から来た場合は、第一ターミナルに到着するのでここからです!
Sky Lineから降りて、表示の沿ってフロアを降りていくと、第一ターミナルの出発ロビーに到着します。
列車のマークに沿って、出口に向かって歩いて行くと、、
出口手前にこんな黄色い表示が!今までは無かったので、今回の迂回運転に対応したと思われます。
ここからが非常に分かりにくいのですが、、、黄色い矢印に沿って歩いて行くと、上のフロアに上がるエスカレーターが見えてきます。ここを見落としがちなので要注意!
エスカレーターを上がると、渡り廊下に出ます。この通路を通って、空港前の道路を超えていきます。この通路の途中に、Sバーンの券売機も仮設されています。
『Flughafen Fernbahnhof』に到着
通路を延々歩いて行くと、ようやく『Flughafen Fernbahnhof』の表示が見えてきました。通路の終点にホームがあります。大体第一ターミナルから、ここまで歩いて10分くらい。
大きい電光掲示板がありますので、それでSバーンの発着ホームを確認しましょう!
この電光掲示板ですが、Sバーンの行先(終点)のみが書かれていて、正直どれが市内に行くか分かりにくいです。。
Sバーン8、9号線、『Offenbach Ost』行き、『Hanau Hbf』行きという表示を目標にすると分かりやすいと思います。
私が利用した際は5番線から出発していました!
間違えてICEに乗らないように
先ほどの通り、この『Flughafen Fernbahnhof』には、もともとドイツの新幹線にあたるICEが発着しています。Sバーンに乗ろうとして、ICEに乗らないように要注意です!(たとえ市内まででも、利用料金が異なります。最悪とんでもないところまで行ってしまう可能性も、、)
こんな風に交互にICEとSバーンが走っています。
まとめ
長くなってしまいましたが、最後にまとめです!
ポイントは第一ターミナルから『Flughafen Fernbahnhof』への移動かと!
第二ターミナル到着ロビー
⇒ 2フロア上のSky Lineホームへ
⇒ Sky Lineでターミナル移動
⇒ 第一ターミナル出発ロビー
⇒ 1フロア上の渡り廊下へ
⇒ Flughafen Fernbahnhof
少しでも皆さんの参考になれば幸いです。ちなみにターミナル間の移動は、シャトルバスもありますが、『Flughafen Fernbahnhof』へのアクセスはほぼ同じです。ただ、バスよりも頻繁に来るイメージがあるので、私はSky Lineの方をよく利用しています。
それでは!