こんにちは、TAUです。
フランクフルトに着いて2日目の土曜日は、生活立ち上げの為、IKEAに行ってきました!
一人では荷物を運べないとのことで、妻も行ったことがなかったので、二人で初めての訪問です!
いざIKEAへ!
車を持っていないこともあり、Uバーンで最寄り駅まで向かい、そこからバスを利用しました。
U9(Uバーン9号線)のKalbach駅から、29番バスでGewerbegebiet Nd.-Eschbach停留所で下車、IKEAの真裏につきます!

地図で見るとかなりフランクフルトの北にあるように見えますが、Uバーンでフランクフルトの中心部から20分、バスで更に20分くらいです。
思ったよりあっさりと到着。
バスも駅前の時刻表を見れば、簡単に乗ることが出来ます。(ただし!一時間に2本くらいしかないみたいです)
帰りのバスの時刻表をパシャリ。
平日は時間帯によっては1時間で4本くらいあるみたいですが、土曜日はほとんどの時間帯が1時間に2本、、そして日曜日は運行なし!(IKEAも日曜日はお休み)
では、いざ店舗に突入!!

ドイツのIKEAは・・・
まったくと言っていいほど、日本のIKEAと同じです笑
エントランスの真ん中に、2Fの売り場へ延びる階段、そしてキッズスペース。
でもって、おなじみの短い鉛筆と、紙製のメジャー。
ここは船橋か!と思ってしまうくらい建物の造りが同じです。
ソファから始まり、デスク、ベッドと進む一方通行な感じ、倉庫スペースに降りる前のカフェも同じ。

でもって、最後にホットドックが売っているのも同じ。
ホットドックとドリンクのセットで€2くらいです。

結局、ソファやデスクは配送してもらうことにして、小物を中心に買い揃えてきました。
写真を見てもらえばお分かりになると思いますが、ダウンを着ている人もちらほら、、
まだフランクフルトは寒く、日中も10℃くらいです。
まだ冬物の布団なども売っています。
帰りもUバーンで
帰りもバスとUバーンを乗り継いで自宅へ。
日本と同じく、車で買い物に来る人が多いようで、バスにIKEAの袋を下げて乗り込んでいる人はほとんどいませんでした、、
バスでの移動が終わり、始まりのKalbach駅まで戻ってきました!
本当に周りは何もない、いかにもヨーロッパ的な風景が広がっています。
ここは無人駅で、券売機のみぽつんとホームに立っています。

フランクフルトの鉄道は、どの駅も改札がなく、ホームまでは切符がなくても入れてしまいます。(というか、ホームに券売機があります)
なので、切符を持っていなくても簡単に電車に乗れてしまうのですが、時々電車の中で検札係の人が回ってくるようです。
ここで切符を持っていないと、問答無用で高額の罰金を払わされるとか。。
何かの拍子に乗り間違えて、罰金を払うことになりそうで怖いです、、
それでは!