今回はドイツでどのくらい英語が通じるのか、というお話です。ドイツの公用語はもちろんドイツ語。じゃあどのくらい英語は通じるの?私の体験をもとにご紹介させていただきます。
年末年始、日本に旅行に行った同僚から、日本の感想を教えてもらいました! ドイツ人から見た日本の感想はどんな感じなのか、どこにドイツとの違いを感じたのか、、是非ご覧下さい!
今回は食事に関して日本とドイツの違いをご紹介します。日本では温かい食事が好まれますが、ドイツではそうでもない!?その背景とは・・・?是非ご覧ください!
日本とドイツ、退職の仕方も全然違います。送別をしてもらう日本に対して、ドイツは・・・?そのケーキはいったい・・・?是非ご覧ください!
こちらの記事では、ドイツを支えるドイツ鉄道についてご紹介しています。時間に厳しいというイメージがあるドイツ。そんな中でドイツ鉄道は、、、是非ご覧ください。
こんにちは、TAUです。こちらの記事では日本とドイツの仕事始めの違いについてご紹介しています。生産性が高いと言われるドイツ、こんなところにも差があるかもしれません。
こんにちは、TAUです。 遂に、、この記事が、、、通算100記事目となります!! 自分が会社を辞めて、ドイツに来ると決めた時に書き始めたこのブログが、まさか100記事にもなるとは思っても見ませんでした。今では毎日たくさんの方に見て戴けるようになり、自…
こんにちは、TAUです。 いよいよ9月に入りました! そして6月末に前の会社を退職してから、3ヶ月目に入りました。 普通の社会人なら第二四半期の最終月&上期の最終月といったところでしょうか。 妻の海外駐在に伴って、会社を辞めてフランクフルトに来た私…
こんにちは、TAUです。 ちょうど私がフランクフルトに到着したその日(7/29)、フランクフルト中央駅で痛ましい事件が発生しました。 日本でも報道されたようなのでご存じの方も多いと思いますが、、 ■ドイツの駅で8歳児押し死亡させた男、精神鑑定へ 外国籍…
こんにちは、TAUです。 この度、当ブログ「妻が駐在になりまして」のInstagramアカウントを作ってみました。 ブログの更新は、PCを開かないとなかなか難しいのですが、 Instagramであればスマホがあれば更新できるので、相互補完できるかな?と思った次第で…
こんにちは、TAUです。 昨日、私が退職することを既に知っている一部の方たちに、だいぶ早いですが送別会をしていただきました。 有り難い限りです! 先日から私の業務を後任へ引き継いでいますが、思った以上に無事に進んでいます。 自分にしかできないと思…
こんにちは、TAUです。 皆さんは花粉症は大丈夫ですか? 私はかなり症状がひどく、今も鼻水、目やにが止まらないです。。 内科に行って薬は貰っているんですが、、この2日くらいはかなり鼻水が出ています。 花粉の種類が変わったんですかね…? 週末に入り、…
こんにちは、TAUです。 ついにこの日が来てしまいました、、 今日の11:10発のNH223便で妻がドイツ/フランクフルトに出発しました! 義母、友人と共に羽田空港まで見送りしてきました。 初めて車で見送りに行ったのですが、羽田空港の国際線ターミナルって、…
みなさま初めまして、TAUと申します。 今までブログというものを書いたことがなかったのですが、妻の海外駐在、そして自身の駐夫化に合わせて始めてみることにしました! 世間ではまだまだ駐夫という立場の人は少ないですが、自分の感じたことを書いていけれ…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。